白髪染めトリートメントは使ったことあるけど、あまり染まらなかった…
という方もいらっしゃるのではないかと思います。
白髪染めトリートメントにも、当たり外れがあるんですよね。。。
染まりが良い白髪染めトリートメントをちゃんと選べば、イヤ〜なあれこれが一気に解決できるのよね♪
だけど、わたしも経験アリなのですが、ネットで探したりしても、たくさんありすぎて何を選んでいいのかわからなかったりしますよね。
そこで、そんな白髪染めジプシーさんたちために、まずは優秀・人気の白髪染めトリートメントを絞り込んでピックアップ!
そしてピックアップした中でも、白髪染めジプシーだった管理人の経験をはじめ、美容師さんやヘアメイクさんの情報や、口コミ評判などをもとに、おすすめ白髪染めトリートメントランキングしました^^
白髪染めトリートメント人気おすすめランキング
白髪染めトリートメント選びで注目しておきたいポイントは6つ。
白髪がよく染まること
トリートメント効果があること
色持ちがいいこと
頭皮や髪に刺激がないこと
コスパが良いこと
口コミ評価が高い(みんなに支持されている)
この6つのポイントを踏まえて、総合ポイントが高い順に、【人気おすすめの白髪染めトリートメント・ランキング】のベスト3をご紹介します♪
![]() |
|
![]() |
![]() |
経験豊富なカラーリストが、『染まり具合と美髪の両立』にこだわって作った白髪染めトリートメント。
つまり、『しっかり染まってさらに髪がツヤツヤになる』ような成分を、ベストな配合にしてできた、白髪染めトリートメントというわけです。
成分の94%以上は天然成分。さらにはノンシリコン・無添加処方でお肌の弱い方にも安心^^
価格:定期初回3,000円(送料無料)
気に入らなければいつでもストップ・解約可能
公式サイトで詳しく見る
![]() |
|
![]() |
![]() |
植物性成分のトリートメント効果で、使えば使うほど髪がツヤツヤに♪
トリートメント成分はもちろん配合されていますが、髪萌(カラーアップ)は染め力重視。
もちろんジアミン不使用&無添加処方です^^
価格:定期初回1,760円(送料無料)
公式サイトで詳しく見る 口コミ評判や商品詳細へ
![]() |
|
![]() |
![]() |
5種類のセラミド、14種類のアミノ酸、コラーゲンなど、スキンケアブランドのポーラならではの美容成分を配合。
トリートメント効果の高い白髪染めトリートメントです。
価格:3,120円 送料無料
公式サイトで詳しく見る 口コミ評判や商品詳細へ

マイナチュレ
経験豊富なカラーリストが、『染まり具合と美髪の両立』にこだわって作った白髪染めトリートメント。
つまり、『しっかり染まってさらに髪がツヤツヤになる』ような成分を、ベストな配合にしてできた、白髪染めトリートメントというわけです。
成分の94%以上は天然成分。さらにはノンシリコン・無添加処方でお肌の弱い方にも安心^^
Web限定キャンペーン
定期初回3,000円(送料無料)
気に入らなければいつでもストップ・解約可能
公式サイトへで詳しく見る
口コミ評判や商品詳細へ

髪萌 HATSUMOE
植物性成分のトリートメント効果で、使えば使うほど髪がツヤツヤに♪
トリートメント成分はもちろん配合されていますが、髪萌(カラーアップ)は染め力重視。
もちろんジアミン不使用&無添加処方です^^
定期初回1,760円(送料500円)
公式サイトへで詳しく見る
< 口コミ評判や商品詳細へ

グローイングショット
5種類のセラミド、14種類のアミノ酸、コラーゲンなど、スキンケアブランドのポーラならではの美容成分を配合。
トリートメント効果の高い白髪染めトリートメントです。
3,120円送料無料
公式サイトへで詳しく見る
口コミ評判や商品詳細へ
目的別に白髪染めトリートメントを選ぶ
数ある白髪染めトリートメントの中からたったひとつを選ぶとなると、なかなか骨が折れるもの。
ですが、『一番に優先したいこと』を決めると、ぐっと絞り込めて選びやすくなります。
そのため、まずは理想的な髪に仕上げるために『優先したいこと=目的』を決めて、その中から自分にとってのベストなアイテムを見つけてくださいね^^
白髪染めトリートメントの選び方
敏感肌でも使える無添加の白髪染めトリートメントが欲しい!
ひとくちに白髪染めトリートメントといっても、配合されている成分によって、染まり具合やトリートメント効果にも違いがあります。
白髪染めトリートメントに主に染料として配合されているのは、塩基性染料、HC染料、植物染料の3種類。
塩基性染料、HC染料は化学成分ですが、一般的なヘアカラーに配合されているジアミンに比べると圧倒的に髪に優しい成分です。
下記の記事で、敏感肌にもおすすめの無添加の白髪染めトリートメントについてご紹介していますので、よろしければ参考にしてくださいね^^
おすすめ記事
無添加の白髪染めトリートメントまとめ
艶の出る白髪染めトリートメントが欲しい!
白髪染めトリートメントの良いところはなんといっても、一般的なヘアカラーと違ってトリートメント効果があること。
そして、配合されている染料は頭皮や髪にやさしいこと。
大人の髪や頭皮はただでさえ、パサパサと乾きやすく、毛に元気がなかったり、うねりやすかったり。
これ以上、状態が悪くなるなんて困ります!
ですので、髪のパサつきやうねりが気になる場合は、白髪染めトリートメントを選ぶ際には、配合されているトリートメント成分にも注目してくださいね^^
おすすめ記事
艶の出る白髪染めカラートリートメント
白髪染めトリートメントのメリットとデメリット
メリット
髪や頭皮にやさしい
時短&手軽
コスパが良い
デメリット
1回でしっかり染まらない
面倒
わたし(管理人)が白髪染めトリートメントを愛用しているのも、おすすめしているのも、総合的に考えて、白髪染めにはカラートリートメントがベストだと思っているというのが基本です。
とはいえ、白髪染めトリートメントも万能というわけではなかったりするんですよね。
嬉しいポイントもあれば、残念なポイントもあります。
白髪染めトリートメントと普通のヘアカラー・白髪染めの違い
ヘアカラーは酸化染料(ジアミン)という、とても強い薬剤を使って染める仕組みになっています。
そのため、しっかりは染まりはするものの、髪や頭皮に大きなダメージを与えてしまいます。
一方、白髪染めトリートメントは、主に塩基性染料、HC染料、植物染料などが染料として使われています。
これらは頭皮への毒性は非常に低く、繰り返し使用して髪に色を浸透させるという仕組みになっています。
白髪を染める力はヘアカラーのほうが強いのですが、ダメージも相当強いためパサパサ、うねりが出てしまうんですね。
一方、白髪染めトリートメントは何度か繰り返し使う必要があるものの、圧倒的に頭皮や髪にやさしいので髪のツヤやハリがキープできるというわけです^^
サロン染めと白髪染めトリートメントを比較
サロンで白髪染めするとなると、2〜3時間は覚悟する必要があります。
途中で読む雑誌もなくなるし、退屈ですしし、座ってるだけなのに意外と疲れるんですよね。
その点、白髪染めトリートメントなら家でいつでも好きな時に染められます。
わたし(管理人)が白髪染めトリートメント好きなのもそこ♪
ただし、白髪染めトリートメントはサロンでのカラーと違って、自分でやらなければいけません。
ですので、自分でやるのが面倒だと感じる方には、白髪染めトリートメントは向きません。
白髪染めトリートメントと市販カラーを比較
白髪染めトリートメントは市販ヘアカラーと比較すると、混合剤を作る必要がない分、手間がかかりません。
染めたくなったらお風呂の前にチューブから出して塗るだけ♪
この手軽さはかなり魅力的で。
しっかり染めする場合でも30分程度で済みますし、ラクです^^
使いたい分だけ使って、残りはそのまま置いておけるのというのも便利です^^
おすすめ記事
美容院の白髪染めと市販の白髪染めヘアカラーの違い
白髪染めトリートメントは染まらない?
白髪染めトリートメントは染まらないと感じている方は、ひょっとしたら使い方を間違えている可能性があります。
そこで、考えられる原因をご紹介したいと思います。
1回しか使ってない
白髪染めトリートメントの染料は少しずつ浸透していくため、繰り返し使用することで効果を発揮します。
ですので、1回で諦めるのではなく、まずは3日間使ってみてくださいね。
整髪料が残っている
髪に整髪料が着いたままだと、染料が浸透しない場合があります。
スプレーをはじめ、オイルや洗い流さないトリートメントなどを使用している場合は、それらをしっかり落としてから試してみてくださいね。
放置時間が短い
髪の状態によって染まり具合には多少の差があります。
そのため、染まらないな〜と感じた場合は、放置時間を長くしてみてくださいね。
入浴中に待つのがしんどい場合は、入浴前に使うというのもおすすめです。
シャンプー前の髪に白髪染めトリートメントをつける
▼
20〜30分放置する
▼
白髪染めトリートメントを洗い流して、いつも通りシャンプー&コンデショナーする
これを2〜3日間ぐらい続けて、そのあとは週1〜2回、トリートメント感覚で使用すればOK。
少しめんどくさい感じがするかもですが、ヘアカラーで髪や頭皮がボロボロになるよりも、全然イイと思いませんか?
いつまでも美しさを保つ『美活』のひとつとして、ぜひ試してみてくださいね^^
色が合っていない
白髪の色も髪質も人によって違いがあります。
そのため、自分の白髪の色・髪質に合う色の白髪染めトリートメントを選ぶ必要があります。
個人差が大きためどのメーカーが合うとは断言できませんので、いろいろと試してみるしかなかったりします。
ですので、まずは『よく染まる』と評判の白髪染めトリートメントを試してみるのがおすすめです。
『染まりやすい』と多くの人が感じているものなら、しっかり染まる確率が高いはず。
そしてその中から、色や染まり具合、持ちなどなど、自分にぴったり合うモノを見つけてくださいね^^
白髪染めトリートメントのやり方・使い方
手軽に染めたい-お風呂で使う
全体染する場合
1,まずはいつも通りシャンプーをしてたあとタオルドライします。
↓
2,髪から水滴が垂れないような状態まで髪をふいたら、白髪染めトリートメントを塗布します。
↓
3,髪が長い場合はクリップなどでひとつにまとめ、メーカー推奨の放置時間に合わせてそのまま待ちます。
ポイントは、髪の水分をしっかり拭き取ってからカラートリートメントを使うこと。
そして、束になっている髪をほぐして、しっかりまんべんなく塗布すること。
部分染する場合
1,染めたい部分のみ白髪染めトリートメントを塗布します。
↓
2,30分程度放置します。
↓
3,放置したあとは洗い流し、コンディショナーで仕上げます。
部分染の場合は、白髪染めトリートメントをつけていない部分がきしみやすくなりますので、指通りをよくするためにも、コンディショナーで仕上げるのがおすすめです。
全体染の場合は放置したあと、洗い流すだけでOKです^^
根元をしっかり染めたい-乾いた髪に使う
しっかりと染めたい場合は、シャンプー前の乾いた髪に白髪染めトリートメントを使用します。
1,ブラッシングしたあと、塗布していきます。
↓
2,30分ほど放置し、白髪染めトリートメントを新井アナがします。
↓
3,いつも通りシャンプー&コンディショナーで仕上げればOK。
よりしっかり染めたい部分には、多めに塗布するのがポイントです。
髪の毛が束になっていると、中のほうまでしっかり染まらない場合がありますので、束はほぐじてまんべんなく塗布してくださいね。
また、タオルドライの際、カラーがタオルに色移りする場合があります。
ですので、わたし(管理人)は、古いタオルを白髪染めトリートメント用として使っています^^
白髪染めトリートメントは使用後シャンプーが必要?
シャンプーあとに使用する場合は、通常のトリートメントと同様、洗い流すだけでOK。そのあとシャンプーする必要はありません。
白髪染めトリートメントを洗い流したあとは、コンディショナーは基本的には使う必要ありませんが、使いたければ使ってもOK。
白髪染めトリートメントは使用後コンディショナーが必要?
シャンプーあとに使用する場合は、白髪染めトリートメントのあとにコンディショナーは基本的に必要ありません。
ただし、コンディショナーを使った方が指通りが良い、香りが良いなどの場合は、コンディショナーを使用してもOK。
お好み次第です^^
シャンプー前の乾いた髪に使用する場合は、白髪染めトリートメントを洗い流したあとシャンプーし、コンディショナーで仕上げたほうが指通りが良くなります^^
白髪染めトリートメントは毎日使っても大丈夫?
理想的な使用頻度・間隔は?
白髪染めトリートメントは毎日使っても問題ありませんが、もし白髪が染まっているようであれば、使用する必要はありませんし、もったいないかもです。
初めて使用する場合は3日間連続で使用するのがおすすめですが、それ以降は週に2回程度のペースでキープできるというのが平均的です。
ちなみに、わたし(管理人)は週2回(土日のどちらからに使用して、水曜日か木曜日に使用)しています。
これで生え際の色もしっかりキープできています^^
平日はお風呂で、週末はお風呂に入る前に乾いた髪に使用しています。
トリートメント効果があるおかげで髪もツヤツヤです〜♪
白髪染めトリートメントは顔や頭皮・地肌に付いても大丈夫?
一般的なヘアカラーは酸化染料(ジアミン)が配合されているのですが、これが肌かぶれの原因。
アレルギーを起こしやすい成分なんですね。
白髪染めトリートメントはお肌と同じ弱酸性~弱アルカリ性ですので、お肌への刺激が少ないといえます。
ですが、お肌には個人差がありますので、不安な場合はパッチテストをしてから使用するのがおすすめです。
ちなみに、わたし(管理人)は敏感肌ですが、これまで白髪染めトリートメントで肌トラブルが起こったことはありません。
おでこや耳たぶの下ににベチャっとついてしまったことがありますが、特にトラブルは起こりませんでしたよ^^
白髪染めトリートメントの放置時間は何分ぐらいがベスト?
白髪染めトリートメントの放置時間は30分が理想的です。
入浴中にシャンプーのあとで使用する場合は、だいたいメーカー推奨は5分程度です。
ただ、染まり具合をアップさせたい場合はやはり30分ほど放置したいところ。
とはいえ、入浴中に30分放置するのはしんどいですので、個人的には入浴前(シャンプー前)の使用がおすすめです^^
生理中に白髪染めトリートメントを使ってもいい?
生理中の白髪染めは避けた方がベターです。
生理中はお肌がいつもよりもデリケートな状態。
そのため、普段はトラブルにならないことがトラブルに発展してしまう可能性があります。
白髪染めトリートメントは他のヘアカラーに比べてお肌に優しいとはいえ、万が一のトラブルを避けるためにも、生理が終わるまで待ってから使用するのがおすすめです。
白髪染めトリートメントは1本で何回使える?
髪の量や長さには個人差がありますので、白髪染めトリートメント1本で何回使えるかはホントに人ぞれぞれだったりします。
わたし(管理人)の経験を目安にすると、一般的な内容量200gだと、肩ぐらいのセミロングで全体染めで5回以上は確実に使えました。
生え際など部分染の場合は20回ぐらいは使えると思います。
トリートメントもできると考えたら、コスパは良いですよね♪
髪を傷めないためしょっちゅう使えるので、常にカラーがキープできるのも嬉しいところです^^
まとめ
白髪染めはこの先10年、20年続いていきます。
その間、ずっと髪を傷め続けるとしたら、10年、20年後のダメージは相当なものですよね。
キレイになるっため&老け見えを防ぐために白髪染めしているのに、逆に髪が痛んで老け見えしたり、汚く見えてしまっては、なんのために白髪染めしているのかわかりません。
さらに、髪や頭皮にダメージを与え続けることで、薄毛になってしまったら取り返しがつかなかったりもします。
ですので、できるだけ髪にダメージを与えずしっかり染まる、優秀白髪染めトリートメントとの出会いは重要。
10年後、20年後に確実に差がつきます。
『老けない&錆びないオンナ』をいつまでも楽しむために、ハリツヤのある美髪を手に入れる&キープしましょう♪
\迷ったらコレ♪/
口コミ評判が高い白髪染めトリートメント | |
![]() |
マイナチュレ |
![]() |
髪萌 HATSUMOE |
![]() |
グローイングショット |